北陸新幹線延伸控え観光活性化考える 6月19日に福井市で「観光立国タウンミーティング」
21/05/26
日本観光振興協会は6月19日、福井市の福井市にぎわい交流施設ハピリンホールで「観光立国タウンミーティングin福井2021」を開く。北陸新幹線の福井県内への延伸を控え、地域一体となった福井観光の活性化を考える。
共催は福井県、福井市、全日本ホテル連盟、福井県観光連盟、福井市観光協会。会場とオンラインで開く。
基調講演はセントラルフロリダ大学テニュア付准教授の原忠之さんが「米国のDMOに学ぶ―福井の観光活性化」を演題に登壇。パネルディスカッションは「北陸新幹線と福井のブランディング」がテーマ。JTB取締役相談役の田川博己さんをコーディネーター、原さんをコメンテーターに、全日本ホテル連盟会長の清水嗣能さん、プラントライブ代表・ブランド戦略プロデューサーの山本秀行さん、長崎国際観光コンベンション協会事務局長の豊饒英之さん、ジェイアール東日本企画常務取締役の高橋敦司さんが議論を交わす。
時間は14時―17時30分。定員は会場参加が200人、Zoomウェビナーによるオンライン参加が300人。参加費は無料。
参加申し込みはhttps://town-meeting-fukui.com/から。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)