豪快な水しぶきに涼を感じる 黒部ダム「観光放水」がスタート/立山黒部アルペンルート
21/07/05
富山県立山町の黒部ダムの毎年恒例の「観光放水」が6月26日から始まった。富山県と長野県を結ぶの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の夏のひとつの目玉。立山黒部の大自然のなかで、豪快な水しぶきが描く絶景に涼と感動を感じたい。
黒部ダムは日本最大のアーチ式ダムは高さ186メートルで、ダムと立山連峰から北アルプスの景観の雄大さは世に知られるところ。夏場に実施される観光放水は毎秒10トン以上もの水量が豪快に放水され、轟音と舞い上がる水しぶきの大迫力に思わず息をのむ。エメラルドグリーンの黒部湖と黒部ダムの放水にかかる虹は感動的な美しさだ。

観光放水が描く虹も見どころ
黒部ダム周辺では散策もおすすめ。自然景観はもちろん、黒部ダムカレーや黒部ダムシフォンケーキといったグルメもフォトジェニックな楽しみを与えてくれる。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)