豪快な水しぶきに涼を感じる 黒部ダム「観光放水」がスタート/立山黒部アルペンルート
21/07/05
富山県立山町の黒部ダムの毎年恒例の「観光放水」が6月26日から始まった。富山県と長野県を結ぶの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の夏のひとつの目玉。立山黒部の大自然のなかで、豪快な水しぶきが描く絶景に涼と感動を感じたい。
黒部ダムは日本最大のアーチ式ダムは高さ186メートルで、ダムと立山連峰から北アルプスの景観の雄大さは世に知られるところ。夏場に実施される観光放水は毎秒10トン以上もの水量が豪快に放水され、轟音と舞い上がる水しぶきの大迫力に思わず息をのむ。エメラルドグリーンの黒部湖と黒部ダムの放水にかかる虹は感動的な美しさだ。

観光放水が描く虹も見どころ
黒部ダム周辺では散策もおすすめ。自然景観はもちろん、黒部ダムカレーや黒部ダムシフォンケーキといったグルメもフォトジェニックな楽しみを与えてくれる。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)