東京・亀戸天神で2月5日から梅まつり
22/02/02
東京・江東区の亀戸天神社で、2月5日から梅まつりが始まる。3月6日まで。
学問の神様として知られる菅原道真を祭神とし、この季節、多くの受験生が訪れる亀戸天神は「花の天神様」としても親しまれている。

梅は受験の季節と重なる
特に早春には梅。道真が好んだと伝わる梅は境内に約300本が植えられている。4月下旬からは藤が境内を飾り、こちらも多くの人で賑わう。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)