志賀草津道路 4月22日から通行再開、例年より高い雪の壁
22/04/25
群馬県の草津温泉や万座温泉と長野県の志賀高原を結ぶ観光道路「国道292号線 志賀草津道路」が4月22日、開通した。昨年11月12日から冬期閉鎖されていた。
通行が再開されたのは天狗山ゲート(草津町)から両県境の渋峠ゲートまでの17・9キロメートル区間。今シーズンは積雪が多く、道路両側の雪の壁は高い所では7メートルに及んでいる。

春、開通直後の志賀草津道路(資料画像)
地域情報 の新着記事
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- スポーツや美食、万博でアピール ポーランド政府観光局(25/10/01)
- 日本酒列車を運行 栃木県、大阪モノレールで(25/09/30)
- グスタボ・ペトロ大統領が来阪、公式声明と文化プログラムに正式参加 大阪関西万博・コロンビアパビリオン(25/09/23)