東京・神宮外苑でプロジェクションマッピング国際大会、9月17-19日
22/08/18
東京都などが主催する光のイベント「TOKYO LIGHTS 2022」が9月17-19日の3日間、東京の明治神宮外苑(新宿区)で開かれる。
1分台の短いプロジェクションマッピング映像を競う国際大会「1minute Projection Mapping Competition」のほか、レーザー光線と音楽のショーが行われる。

参加作品の1つ
プロジェクションマッピングは聖徳記念絵画館エリアで行われる。今年は「LIFE / 命・暮らし・人生」を制作テーマに世界55カ国・地域から241組のエントリーから、審査を通過した19の作品を聖徳記念絵画館に投影しグランプリを競う。
別会場の総合球技場軟式球場は光の祭典エリアとして、光のエンターテイメントが展開される。
開演時間は18-21時で、国際大会は1日2回の公演。入場は無料。事前予約制で、申し込みはウェブサイトから。
地域情報 の新着記事
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)