なごやの公共交通を考える 日観振中部支部と名古屋商工会議所、10月19日に「産業観光フォーラム」/愛知
22/09/26
日本観光振興協会中部支部と名古屋商工会議所(愛知県)は10月19日、名古屋市中区の同会議所で「産業観光フォーラム」を開く。15回目を迎える今回は「なごやの公共交通を考える」をテーマに、交通の側面から地域活性化を考える。
講演は全国産業観光推進協議会の須田寬会長が「よそ者の見た名古屋都市圏公共交通の課題と今後の方向」、名古屋市交通局の小林史郎局長が「名古屋の街と市営交通の100年」を演題にそれぞれ講演する。
時間は13時30分―15時45分。会場開催は名古屋市中区の名古屋商工会議所で。定員は100人。参加は無料。https ://bit.ly/3TFDKeLから10月17日までに申し込む。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)