水戸の梅まつり 3月19日まで、4年ぶりに梅酒まつりも
23/02/14
茨城県水戸市で2月11日から「水戸の梅まつり」が始まった。日本三名園の1つ、偕楽園と日本最大級の藩校「弘道館」を主な会場に3月19日まで開かれる。
偕楽園では100種3000本、弘道館では60種800本の梅が約2カ月間楽しめる。3月3-5日には梅酒まつりが4年ぶりに開かれ、全国の140種類以上の飲み比べや即売会が行われる。

最盛期の偕楽園
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)