納涼名刺交換会を開く 観栄会
24/10/02
旅行会社と受入機関で組織する観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は9月4日、大阪市北区の中之島ソーシャルイート・アウェイクで納涼名刺交換会を開いた。
吉田会長は茶道の心得を示す「和敬清寂(わけいせいじゃく)」を紹介。「主人と客人の両方が互いに敬い、茶庭や茶室、茶器などを清く静かに保つという千利休の茶道の精神を表す言葉です。茶をふるまうだけでなく、精神的な交流や準備の段階から相手を思いやるというこの言葉は、人と人とのふれあうことを仕事とする我々には非常に大事なものだと思っています」と述べ、ぜひ業務に生かしてほしいと呼びかけた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)