納涼名刺交換会を開く 観栄会
24/10/02
旅行会社と受入機関で組織する観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は9月4日、大阪市北区の中之島ソーシャルイート・アウェイクで納涼名刺交換会を開いた。
吉田会長は茶道の心得を示す「和敬清寂(わけいせいじゃく)」を紹介。「主人と客人の両方が互いに敬い、茶庭や茶室、茶器などを清く静かに保つという千利休の茶道の精神を表す言葉です。茶をふるまうだけでなく、精神的な交流や準備の段階から相手を思いやるというこの言葉は、人と人とのふれあうことを仕事とする我々には非常に大事なものだと思っています」と述べ、ぜひ業務に生かしてほしいと呼びかけた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
地域情報 の新着記事
- 25年度下期の商品造成を 九州観光機構、大阪で商談会(25/03/21)
- 万博プラス周遊を促す 大阪観光局と奈良県、お得な「楽遊パス」販売(25/03/19)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- クルーズの寄港地としての長崎港の魅力向上 日観振と長崎国際観光コン協が連携して取り組み(25/03/06)
- 万博に来たなら和歌山の旅をプラス 和歌山県やJR西日本、4月13日から「プラスワントリップ」キャンペーン(25/03/05)