【足立市場・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
24/11/24
430年前にできた千住の青物市場、通称「やっちゃば」が始まりと言われている。昭和20年2月に西新井にあった北魚市場が収容され魚類部となり現在は水産物を取引されている。江戸・東京の台所を担った青果部は昭和54年9月に北足立市場として入谷に移転。奇数月の第2土曜日に「あだち市場の日」として一般公開されている。

足立市場
地域情報 の新着記事
- 府内延べ宿泊者数は3・1%増の148万人 大阪DC、一定の成果得る(25/09/18)
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)