温泉・歴史文化×アートで描く文化絵巻 山中温泉観光協会、3月20―23日に芸術祭開催/石川
25/02/28
山中温泉観光協会(石川県)は3月20―23日、山中温泉街を舞台にアートプロジェクトとして「新・山中温泉文化絵巻―小さな、はじまりの芸術祭」を開く。地域の歴史文化をアートと融合させ、温泉街に新たな魅力を創出する。
期間中は、多彩なプログラムを設定。「山中温泉芸術散歩」は医王寺や長谷部神社、鶴仙渓などに現代美術作品を展示する。「舞踊劇」は舞踏家で民俗学者の森繁哉さんが山中座芸妓衆とともに山中にまつわる舞台を披露。「エナジー風呂フィルムフェスティバル」はアートと温泉文化に着目した映像を上映する。「温泉知のフォーラム」は陰線文化のユネスコ無形文化遺産への登録に向けた機運醸成へフォーラムを開く。
そのほか、山中座周辺などで地域住民によるワークショップやマルシェを開催。通常非公開の古民家オークションハウスで特別食事会も。
詳しくはhttps://www.yamanaka-spa.or.jp/event/3187へ。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)