温泉・歴史文化×アートで描く文化絵巻 山中温泉観光協会、3月20―23日に芸術祭開催/石川
25/02/28
山中温泉観光協会(石川県)は3月20―23日、山中温泉街を舞台にアートプロジェクトとして「新・山中温泉文化絵巻―小さな、はじまりの芸術祭」を開く。地域の歴史文化をアートと融合させ、温泉街に新たな魅力を創出する。
期間中は、多彩なプログラムを設定。「山中温泉芸術散歩」は医王寺や長谷部神社、鶴仙渓などに現代美術作品を展示する。「舞踊劇」は舞踏家で民俗学者の森繁哉さんが山中座芸妓衆とともに山中にまつわる舞台を披露。「エナジー風呂フィルムフェスティバル」はアートと温泉文化に着目した映像を上映する。「温泉知のフォーラム」は陰線文化のユネスコ無形文化遺産への登録に向けた機運醸成へフォーラムを開く。
そのほか、山中座周辺などで地域住民によるワークショップやマルシェを開催。通常非公開の古民家オークションハウスで特別食事会も。
詳しくはhttps://www.yamanaka-spa.or.jp/event/3187へ。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)