地域情報

渡橋400万人達成 三島スカイウォーク、「10年で1000万人目指す」
日本一長い歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」は 9月11日、渡橋400万人を達成した。昨年9月26日の渡橋400万人達成から350日での達成。渡橋400万人目の人には箱根西麓三島野菜ギュッとまるごと人参ジュース400本を記念品として贈呈し...

しながわ水族館、ペットボトル蓋で投票する「赤ちゃんイルカ愛称投票」開催
しながわ水族館(東京・品川)は9月14日、今年6月に誕生した赤ちゃんイルカの愛称を選ぶ愛称投票を開始する。10月14日まで。投票は、入場者が持参したペットボトルのキャップを水族館内「イルカ・アシカスタジアム」前に設置される5つの愛称候補(1...

文豪ストレイドッグス×サンリオコラボ謎解き企画 13日からサンリオピューロランドで開催
サンリオピューロランドは9月13日、「文豪ストレイドッグス×サンリオキャラクターコラボ」企画を記念し、先着でコラボ謎解きイベントを開催する。期間中は等身大パネルの展示や、コラボグッズの先行販売をエントラスショップにて行う。9月30日まで。 ...

よみうりランド入場無料 9月24日、創業70周年企画で
よみうりランドは9月24~30日、 「よみうりランド創業70周年ありがとうキャンペーン」を開催する。会社創業70周年を迎える9月24日(火)は誰でも遊園地の入園が無料にする。 [caption id="attachment_7242"...

箱根・鈴廣かまぼこの里に登山鉄道車両のカフェオープン
箱根の玄関口に位置する、「鈴廣かまぼこの里」(神奈川県小田原市風祭)に9月8日、箱根登山鉄道の引退車両を活用したカフェ、「えれんなごっそ CAFÉ107」がオープンした。 [caption id="attachment_7218" a...

日光のガイド付き体験プランが一冊に 秋から冬版
栃木県・日光市で参加できるガイドツアーや、体験プログラムをまとめたパンフレット、「あいに行く、NIKKO」が発行された。ガイド事業者19団体が、9月から来年2月にかけて日光市内で実施する33種類のプログラムを掲載している。 情報をまと...

豪雨災害からの反転攻勢へ 岡山県、「おかやま果物時間」展開
岡山県(伊原木隆太知事)は9月3日、大阪市内のホテルで「晴れの国おかやま観光プレゼンテーション2019 岡山にカモモーン!」を開催した。旅行会社やマスコミ関係者に、フルーツとアートを前面に打ち出す「おかやま果物時間」をPRした。 伊原...

九州観光推進機構 「SAMURAI KYUSHU」を開設
九州観光推進機構は9月9日、サムライをテーマにしたウェブサイト、「SAMURAI KYUSHU」を開設した。 サムライから連想する施設やアクティビティとして城、城下町、武家屋敷、刀剣、武道や、各種の体験・セミナーまでを幅広く紹...

アクアマリンふくしま、ユーラシアカワウソ3頭を「令・和・元」と命名
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は9月7日、5月16日に誕生した3頭のユーラシアカワウソの子どもたちの命名式を行った。3頭の名前は「令(れい・メス)」「和(なごみ・メス)」「元(はじめ・オス)」。 [caption id="at...

東京・中野新橋に週替わりご当地バー 第1弾は「真鶴町」
ジギョナリーカンパニーは9月27日、同社が運営するソーシャルロケーションサービス「MachiTag(マチタグ)」は、 週替わりで全国各地の地域の魅力を感じられるご当地バー企画の第一弾「真鶴バー」を1日限定でオープンする。 「地元の魅力を発信...