3.8%増の260万4千人 2月の訪日外客数
19/03/27
日本政府観光局(JNTO)によると、2月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比3・8%増の260万4千人だった。2018年2月を9万5千人上回り、2月単月の過去最高を更新した。
JNTOでは、中華圏の国・地域で旧正月休暇が今年は2月上旬だったことで、旅行需要の一部が1月末に移動した市場があったこともあり、東アジア市場は微増に。旧正月休暇のベトナム、航空座席供給量増のタイ、クルーズが堅調な米国やカナダが好調だった。
市場別では、主要20市場のうち台湾、英国、イタリアを除く17市場で2月単月の過去最高を記録した。韓国は同1・1%増の71万6千人とやや盛り返し。中国も1・0%増の72万4千人と微増ながら好調を維持した。
今年2月までの累計は同5・6%増の529万4千人。
インバウンド の新着記事
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)
- 桜シーズンで好調、単月過去最高を更新 4月の訪日客、28・5%増の390万8900人(25/05/29)
- 日本が仏「トラベルドール」初受賞 イノベーションやSDGsなど高評価(25/05/05)
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)