3.8%増の260万4千人 2月の訪日外客数
19/03/27
日本政府観光局(JNTO)によると、2月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比3・8%増の260万4千人だった。2018年2月を9万5千人上回り、2月単月の過去最高を更新した。
JNTOでは、中華圏の国・地域で旧正月休暇が今年は2月上旬だったことで、旅行需要の一部が1月末に移動した市場があったこともあり、東アジア市場は微増に。旧正月休暇のベトナム、航空座席供給量増のタイ、クルーズが堅調な米国やカナダが好調だった。
市場別では、主要20市場のうち台湾、英国、イタリアを除く17市場で2月単月の過去最高を記録した。韓国は同1・1%増の71万6千人とやや盛り返し。中国も1・0%増の72万4千人と微増ながら好調を維持した。
今年2月までの累計は同5・6%増の529万4千人。
インバウンド の新着記事
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)
- 過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人(25/10/23)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は11・1%増の2兆1310億円 市場拡大続く(25/10/17)
- 日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出(25/10/08)
- 地方空港拠点に旅行―アジア市場で多様化 じゃらんインバウンド調査(25/09/22)










