11月の訪日客は97・7%減の5万6700人、出国者は3万1000人
20/12/16
日本政府観光局は12月16日、11月の訪日外国人が前年比97・7%減の5万6700人だったと発表した。昨年は244万人が訪日していた。
対前年比の減少率は4月から9月までは6カ月連続していた99%台、10月は98・9%減だった。
世界的なコロナウイルス感染拡大の影響で、依然として日本を含め出入国を制限している国・地域が多く、多くの国際旅客便も運休している。
ただ、実数は前月から倍増した。日本と一部の国との間で一定の条件下でビジネス渡航や居住者渡航が開始されたほか、11月1日から中国、ベトナム、韓国等 11カ国・地域に対する感染症危険情報がレベル2 に引き下げられるなどの緩和措置が取られている。
11月の出国日本人数は前年比98・1%減の3万1000人だった。昨年は164万人が出国していた。
インバウンド の新着記事
- 7月の過去最高を更新 7月の訪日客、4・4%増の343万7千人(25/08/22)
- 累計は過去最速2千万人突破 6月の訪日客、7・6%増の337万7800人(25/07/22)
- 4―6月期の訪日外国人旅行消費額は18・0%増の2兆5250億円 市場拡大続く(25/07/18)
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)