日本政府観光局 北陸復興へ、韓国観光関係者100人を招請
24/11/20
日本政府観光局(JNTO)は、「令和6年能登半島地震」からの復興を目的に、韓国旅行業協会(KATA)加盟の旅行会社や観光関係者約100人を北陸4県(福井、石川、富山、新潟)に招請した。韓国での北陸ツアーの造成や販売促進が期待される。
視察は10月29-11月2日までの3泊4日の日程で2つのコースで実施された。Aコースでは新潟の月岡温泉や富山の大岩山日石寺を巡り、Bコースでは福井の恐竜博物館や石川の兼六園などを訪問した。

恐竜博物館や兼六園を訪れた
10月30日には新潟市内のホテルで意見交換会「行こうよ!北陸 日韓観光交流のゆうべ」が開かれ、韓国側から100人、日本側から福井、石川、富山、新潟の各県や観光庁など40人が参加し、新潟の郷土芸能「万代太鼓」の披露や日本酒の試飲が行われた。
韓国旅行業協会の呉敞熙(オ・チャンヒ)会長は「北陸は宝石のように魅力的な場所であり、韓国から多くの観光客を送り込みたい」と述べ、北陸地域の観光促進に意欲を示した。
インバウンド の新着記事
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)
- 1―3月期の訪日外国人旅行消費額は28・4%増の2兆2720億円 市場拡大続く(25/04/23)
- 過去最速での1千万人突破 3月の訪日客、13・5%増の349万7600人(25/04/22)
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)