〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中
観光庁はこのほど、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を行い、中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施する「地域観光魅力向上事業」(https://miryoku.go.jp/)の公募を行っている。
公募対象は地方公共団体、DMO、民間事業者等で、期間は2025年4月18日まで。公募では、2025年日本国際博覧会実施期間内に、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に来場する観光客に対して観光コンテンツの販売を行う事業も対象としている。
地域観光魅力向上事業は、将来に亘って持続的に地方誘客が促進されるよう、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を行い、中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施するもの。2024年度に実施していた「地域観光新発見事業」の後継事業となる。
同事業では、2025年4月13日~10月13日の期間内に開かれる大阪・関西万博に関する取り組みも対象に。来場する観光客に対して観光コンテンツの販売を行う事業も対象としており、採択に際して、その旨を審査において勘案するとともに、採択後、速やかに交付決定を行うこととしている。
補助額は、400万円まで定額、400万円を超える部分については補助率2分の1。補助上限は1,250万円、最低事業費は600万円。
詳細は、地域観光魅力向上事業のホームぺージ(https://miryoku.go.jp/)まで。問い合わせは、メール(info@miryoku.go.jp)、電話(03-6630-7365、受付時間は午前10時から午後5時[ 土曜日、日曜日および祝日を除く])にて。

地域観光魅力向上事業
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)
- 桜シーズンで好調、単月過去最高を更新 4月の訪日客、28・5%増の390万8900人(25/05/29)
- 日本が仏「トラベルドール」初受賞 イノベーションやSDGsなど高評価(25/05/05)
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)