インバウンド
19年比34・2%減の181万7500人 3月の訪日外客数、急激な回復進む
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は4月19日、3月の訪日外国人旅行者がコロナ前の2019年同月比34・2%減の181万7500人だったと発表した。順調に回復を進めるなかで、前月3月からさらに34万人の増加。昨年10月の個人旅行の再...
22年の訪日外国人旅行消費額は19年比81・3%減の8987億円 宿泊費の構成比増える
観光庁は3月31日、2022年の訪日外国人旅行消費額はコロナ前の2019年比で81・3%減の8987億円と試算、発表した。19年の4兆8135億円にはまだまだ及ばないが、徐々に旅行者が戻り始め、回復傾向に入った。 国籍・地域別では韓国...
インバウンドの誘客強化へ連携 JNTOと広域連携DMO10法人と協定締結
日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)は3月28日、全国の広域連携DMO10法人とインバウンドの誘客強化についての連携協定を締結した。訪日外国人客の地方誘客と広域周遊などに向けて協力体制を構築する。 JNTOインバウンドに関するノウ...
2月の訪日客 2カ月連続で140万人台、あとは中国の回復が焦点
日本政府観光局は3月15日、2月の訪日外国人旅行者が147万5300人だったと発表した。1月に続いて2カ月連続の140万人台で、前年同月比は約87倍と急速に回復している。 2019年2月の260万4322人との比較では43・4%の減少...
1月の訪日客 150万人に迫る、前年比では84倍と急回復
日本政府観光局は2月15日、1月の訪日外国人旅行者が150万人に迫る149万7300人だったと発表した。前年同月比では約84倍、2019年比(268万9339人)でも5割台まで急速に回復している。 1月は欧米市場の閑散期にあたるが、旧...
22年は383万人 訪日外客数、12月に韓国など急伸
日本政府観光局(JNTO)が1月18日に発表した2022年12月の訪日外客数は137万人(推計値)で、前年比782・9%と急伸した。個人旅行の受け入れやビザ免除措置の再開などを追い風に11月に比べても約1・5倍となり、年間で最多となった。 ...
93万4500人で10月の倍以上に、100万人も視野 11月の訪日外客数
日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)は2022年12月21日、22年11月の訪日外国人旅行者が93万4500人だったと発表した。コロナ前の19年同月比では61・7%減。前月9月から倍近く増え、久しぶりの月間100万人超えも視野に入ってき...
日本政府観光局 12月17日に中国・成都に海外事務所開設
日本政府観光局は12月17日、中国で5カ所目となる海外事務所を四川省の州都・成都に開設する。世界の海外拠点は25カ所目になる。 成都事務所では四川省、重慶市、貴州省・雲南省の3省1市を管轄する。所長は佐藤仁氏。 中国には1963...
北海道運輸局 台湾からメディアを招請、訪道客の回復めざす
台湾からの早期インバウンド回復を目指し、北海道運輸局と新千歳空港など道内の7空港を運営する北海道エアポート(北海道千歳市)は12月12-16日の4泊5日で、台湾のメディア関係者とインフルエンサー5人を道南エリアに招待する。 [capt...
桜への関心高く―台北からの訪日再開は23年春ごろに期待 地球の歩き方、台北国際旅行博で旅行意識調査
旅行ガイドブックを発行する地球の歩き方は11月に開かれた台北国際旅行博に出展し来場者に旅行意識の調査を行った。日本への旅行再開時期は8割以上が1年以内と回答し、桜の季節への関心度の高さから、本格的な台北からの訪日再開は2023年春ごろが期待...