日観協、ぐるなびとタッグでインバウンドセミナー 飲食店での迎え方学ぶ
19/09/13
日本観光振興協会は10月3日、飲食店情報サイトを手掛ける「ぐるなび」と共催で「訪日客おもてなし 飲食店での迎え方セミナー」を開く。
セミナーでは、インバウンド市場拡大に伴うビジネスチャンスを生かそうと、店舗スタッフの外国人客対応や集客強化策について解説。接客、売上向上両面からノウハウを伝える。
講師は、静岡県浜松市の魚料理専門店「魚魚一」社長の仲村健太郎さん。飲食店だけでなく自治体やDMO関係者にも参加を呼びかけている。
会場は東京都千代田区の東宝日比谷ビル6階「ぐるなび大学東京会場」。時間は14時から。参加費は無料。
参加申し込みは「ぐるなび大学」サイトから。定員は50人。
観光行政 の新着記事
- 金子国交相「持続可能な観光立国実現」 地方誘客とオーバーツーリズム両立へ(25/11/14)
- 国交副大臣に佐々木氏、酒井氏が就任(25/11/14)
- 初の観光DX検定 日観振、11月末まで受験者募る(25/11/13)
- 長野県松本市・臥雲義尚市長、伝統と革新が共存する“三ガク都”の魅力を世界に(25/11/12)
- 「高付加価値化のための経営ガイドライン」がテーマ 観光庁、12月9日に第2回宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/11/09)










