文化庁、高知市で日本遺産サミット 10月12日に
19/09/26
文化庁は10月12日、高知市で「日本遺産サミットin高知」を開く。シンポジウムやブース出展を通して認定83件の日本遺産をアピールする。
サミットは文化庁と高知県、日本遺産連盟、四国遍路日本遺産協議会の主催で、観光庁が共催。ザ クラウンパレス新阪急高知で開くシンポジウムでは文化庁の宮田亮平長官と同県田野町公認キャラクターのタレント・ユージさんによるトーク、各地の日本遺産の魅力を語るパネルディスカッションが催される。
そのほか、各遺産を紹介するPRブースや体験ブースを帯屋町アーケードなどで展開する。
翌13日には高知県の日本遺産「四国遍路」「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」を体感するエクスカーションも開かれる。
観光行政 の新着記事
- 神奈川箱根と福井鯖江を採択 観光庁「持続可能な観光推進モデル事業」(25/07/03)
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)