ニューノーマルな旅と観光を考える 日観振とトリップアドバイザーがウェブセミナー
20/09/20
日本観光振興協会は10月2日、トリップアドバイザーと共同でウェブセミナー「ニューノーマルな旅と観光のあり方とは?」を開く。新型コロナウイルス禍からの観光復興に向け、宿泊施設の観点を踏まえながら、ウィズコロナ下での観光を考える。
基調講演は、コロナ禍における旅行者の意識について」を演題に、トリップアドバイザーの牧野友衛代表取締役が登壇。「ニューノーマルな旅と観光のあり方とは?」がテーマのディスカッションは牧野さんと日観振の久保田穣理事長、プリンスホテルの小山正彦社長が意見を交わす。
時間は15時30分−17時。各地の行政や観光協会、DMO、観光事業者らが対象で、定員は100人。
参加費は無料。申し込みはhttps://bit.ly/2RwnxtIから。
観光行政 の新着記事
- 観光庁 夜や早朝イベントの創出報告会をオンラインで(21/02/26)
- アフターコロナ時代を担う中核人材育成を考える 観光庁、3月3日にオンラインシンポジウム(21/02/26)
- アフターコロナに生かせ 観光庁、「夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」の成果発表会(21/02/22)
- アフターコロナ時代に選ばれる観光地となるために 3月4日に酒蔵ツーリズムセミナー(21/02/22)
- 20年の国際旅行者数は74%減 UNWTO「世界の観光は史上最悪の年」、影響長期化も懸念(21/02/19)