3次補正予算 Go Toトラベル延長に1兆311億円、訪日客の受け入れ再開も準備
20/12/16
政府は12月15日、コロナウイルス感染症の拡大防止や経済構造の転換を図るため2020年度第3次補正予算として19兆1761億円の追加支出を閣議決定した。
観光関連ではGo Toトラベルを6月末まで延長するため1兆311億円を計上した。中小事業者や被災地など、観光需要の回復が遅れている事業者や地域へ配慮するとともに、平日への旅行需要の分散化策を講じつつ、制度を段階的に見直しながら事業を進める。
また、既存観光拠点の再生・高付加価値推進事業に550億円を計上し、宿泊施設や飲食店の改修などに短期集中で取り組む。
ウイズコロナ時代の訪日外国人旅行者の受け入れ環境の整備には50億円を計上した。公共交通機関の感染症対策の支援や、感染が落ち着いている国・地域から小規模で防疫措置を徹底したパッケージツアーを試行的に行う実証事業を実施することで、訪日客の受け入れ再開を目指す。
このほかテレワークの拠点整備に27億円を計上し、ワーケーションの普及を後押しする。
観光行政 の新着記事
- 今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞(25/04/28)
- 所長に金子氏が就任 世界観光機関アジア太平洋地域事務所(25/04/17)
- 「日本の食」で地方誘客 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業を公募(25/04/16)
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)