アフターコロナ時代を担う中核人材育成を考える 観光庁、3月3日にオンラインシンポジウム
21/02/26
観光庁は3月3日、産学連携による観光産業の中核人材育成・強化シンポジウムをオンラインで開く。テーマは「アフターコロナ時代を担うこれからの観光産業を担う人材育成を考える」。激変期を迎えている観光産業をけん引できる人材育成に求められる取り組みについて議論する。
基調講演はWAmazing代表取締役CEOの加藤史子さんが登壇。パネルディスカッションはホテル松本楼代表取締役の松本光男さん、那智勝浦観光機構CMOの堀千寿子さん、リクルートライフスタイルじゃらんリサーチセンター調査・開発グループマネージャーの北嶋緒里恵さん、京都大学経営管理大学院教授の若林直樹さん、東洋大学国際観光学部教授の森下晶美さんをパネラーに迎えて議論する。
時間は9時30分―11時。定員は500人。無料。参加申し込みはhttps://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_QlU-r_bwRdm_EjdIZLALAAから。
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)