楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

地域鉄道を活用した観光地域振興 日観振、日本鉄道開業150周年記念シンポジウムを島根松江で開催

22/10/12

日本観光振興協会は10月22日、今年迎えた日本の鉄道開業150周年を記念したシンポジウムを島根県松江市で開く。全国の鉄道を観光素材として磨き上げ、活用することで地域の魅力向上につなげる方策について意見を交換する。

会場はホテル一畑で、テーマは「地域鉄道を活用した観光地域振興」。基調講演は「旅の文筆家」である蜂谷あす美さんが「より多くの人に地域鉄道の魅力を実感していただくために」、キーノートスピーチは松蔭大学教授の古賀学さんが「鉄道が地域観光に果たす役割」を演題にそれぞれ登壇。秋田内陸縦貫鉄道、一畑電車、JR西日本、神岡・町づくりネットワークからは誘客や魅力づくりの事例発表が行われる。

時間は12時30分―15時30分。

10月21日まで参加者を募集中。全国の自治体やDMO、観光関連企業・団体、鉄道関係者などに参加を呼びかけている。参加費は無料で、定員は300人。

詳しくは同協会総務・渉外部門 電話03―6435―8331。

また、前日には開業110周年を迎えた一畑電車関連施設などを視察するエクスカーションを実施する。

旧大社線大社駅

エクスカーションで訪れる
旧大社線大社駅(改修前)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ