サンシティグループ、和歌山県IR事業から撤退
21/05/13
和歌山県が誘致している統合型リゾート(IR)で、事業者公募に参加していたサンシティグループが5月12日、事業からの撤退を表明した。コロナ禍による先行きの不透明感や、日本のIR区域選定の見通しが立たないことなどを理由に挙げている。
和歌山県のIR整備計画は、和歌山市の和歌山マリーナシティに開設するというもの。マカオをはじめマニラ、ウラジオストクなどでIRを展開しているサンシティグループは、和歌山県特定複合観光施設設置事業における事業者公募に参加。これまでにも和歌山県でイベントやセミナーなどを開催していた。
サンシティ・ジャパンの周焯華(アルビン・チャウ)代表取締役は「事業者としてのリスクを鑑み、熟考の上で厳しい決断をするに至りました」とのコメントを発表している。
総合 の新着記事
- 輪島・佐渡・福井の伝統的工芸品をPR、北前船交流拡大機構・地域連携研究所が大阪・関西万博に出展(25/05/01)
- テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破(25/04/25)
- テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成(25/04/25)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)