総合

地域食資源「コナモン」の魅力/日本フードツーリズム学会が11月26日に講演会
日本フードツーリズム学会は11月26日、追手門学院大学との共催で講演会を開く。「地域の食資源としてのコナモンの魅力」をテーマに、講師は日本コナモン協会会長の熊谷真菜さん、モデレーターは追手門学院大学経営学部の村上喜郁教授が務める。現在、講演...

奈良県内をキャラバン 三重路会
三重県の観光関連施設で組織する三重県観光関西協議会(三重路会、木村久喜会長=鳥羽・戸田家)は9月7日、奈良県内の旅行会社を対象にエージェントキャラバンを実施した。13人が参加した。 今回のキャラバンは奈良県北中部に位置する生駒市、天理...

松永さんが会長代行に 白兎会
鳥取県観光関係案内所連絡会「白兎会」の2022年度役員会が9月9日に開かれ、8月に急逝した岩崎元孝会長(三朝温泉・依山楼岩崎)に代わり、松永泉副会長(鳥取市・砂丘会館)を会長代行として選んだ。松永さんは役員改選が行われる23年度総会まで会長...

大阪バス・西村社長夫妻の喜寿祝う 関係者300人が駆けつけ
東京大阪バスグループ・大阪バスの西村信義社長・章子さん夫妻の「喜寿を祝う会」がこのほど、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で開かれ、関係者300人が駆けつけた。 祝う会発起人の一人、元大関朝潮の長岡末広さんは、西村社長と長年のつき...

OTA偏重に警鐘鳴らす 大阪直案会・谷口幹事長、案内所の存在意義を訴え
大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は7月27日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで第34期第3回定例会・業者懇談会を開いた。 谷口幹事長はあいさつで「客室の喫煙の告知が中途半端な旅館が多く、客室で禁煙したお客...

3旅行業協同組合と商談 三重路会
三重県観光関西協議会(三重路会、木村久喜会長=戸田家)は7月5日、大阪市北区の駅前第2ビルの大阪市総合学習センターで商談会を開いた。商談会は午前と午後の二部制で実施し、大阪府・兵庫県・京都府の3つの旅行業協同組合の組合員合わせて27人が出席...

石川県への来訪を訴え 関案連がキャラバン
石川県の観光関連施設で組織する石川県観光旅館・観光施設案内所連絡協議会(関案連、西元丈人会長=瑠璃光)は7月6日、大阪市北区の石川県大阪事務所で観光キャラバンの出発式を行った。 会員13人が参加し、4編成で大阪を中心に兵庫、京都、滋賀...

国交省 ミズベリングフォーラムの参加者募集、「川ろうぜ」
国土交通省は6月21日、東京・港区の東京ポートシティ竹芝ポートホール「ミズベリング インスパイア フォーラム 2022」を開く。会場は150人、オンラインで300人の参加を募集している。 ミズベ(水辺)リングは「川ろうぜ(かわろうぜ)...

案内所の存在意義を訴え 大阪直案会、定例会で危機感
大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は4月22日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで、第34期第2回定例会・業者懇談会を開いた。 谷口幹事長は「県民割の利用が増えているようですが、個人客ばかりで、我々が得意とす...

服部さん(ジャパンドライブインセンター)が新会長に OATA連絡協
OATAと協定契約する受入機関の組織、OATA連絡協議会(安藤元量会長=安藤予約センター)も同日、総会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、服部一平さん(ジャパンドライブインセンター)が新会長に選出された。安藤前会長は相談役に就任した.....