楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トリップアドバイザー 秋の旅行を「計画している」は33%

21/09/29

トリップアドバイザーは9月28日、日本、アメリカなど世界6カ国の旅行者(2386人)を対象にした2021年秋(9-11月)の旅行動向を発表した。

このうち日本人については、期間中に「旅行を計画している」は33%で今年春からほぼ横ばいだった。「計画していない」は36%、「まだ決めていない」は31%だった。

旅行の回数は1回が67%、2回が29%。移動距離(複数回答)は「自宅から2時間以上」が67%、「自宅から2時間以内」が48%で県境越えに関心が高まっているようだ。

旅行費用は2019年に比べ「多い」18%、「同じ」44%、「少ない」38%と、旅行再開後の「リベンジ消費」の傾向は見られなかった。

国内旅行で重視する項目は「施設の安全と清潔」65%、「人ごみを避ける」43%など、コロナ禍の旅行志向は定着している。旅行が突然制限される状況も経験したことで、「次回の旅行では、柔軟なキャンセル規約は絶対条件だ」という設問には 「非常にそう思う」、「そう思う」 との回答が 76% に上っている。

調査は9月初旬から中旬にかけて行ったもので、緊急事態宣言が明日で解除されることで、秋の旅行動向は変化しそうだ。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ