コロナ前の7割近くに回復 JTB、ゴールデンウイーク旅行動向調査まとめる
22/04/10
JTBがまとめたゴールデンウイーク旅行動向によると、4月25日―5月5日の期間に国内旅行へ出かける人は前年(2021年)比168・4%の1600万人になるとの見通しだ。19年比で66・6%となり、旅行意欲の回復を示した。
旅行の傾向としては、地域内旅行から遠方への旅行が増加。特に地方から関東、近畿への動きが目立つ。県内割が地域(ブロック)内に拡大されたが、市場はさらに遠方への旅行意欲が高まっているようだ。
旅行平均費用は前年比106・8%の3万4500円。旅行日数は1泊が3割以上を占めるものの、2泊や3泊とする人が前年より増加している。旅行目的は「リラックスする、のんびりする」が37・4%でもっとも多く、「家族と過ごす」36・2%と続いた。交通機関については自家用車が減り、新幹線や航空機が増えた。
調査は15歳以上の1769人が回答。予約状況なども鑑み推計した。
旅行業 の新着記事
- 海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催(25/07/18)
- ステマ禁止規定追加、下請法は“取適法”に 旅行公取協が通常総会(25/07/16)
- 25年度は1300億円目標 全旅・中間社長が株主らに宣言、「地域創生室」も開設(25/07/15)
- 「兼高かおる賞」決まる 俳優のサヘル・ローズさんが受賞(25/07/15)
- 「食×農×観光×文化」で持続可能な観光地づくりへ協業 JTBと弘前市、包括連携協定を締結/青森(25/07/14)