ツーリズムEXPOジャパン2022 「ReStart」テーマに9月22-25日に東京ビッグサイトで
今年9月22-25日に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン(TEJ)2022」について、主催団体が7月11日、テーマや概要を発表した。TEJは日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局の観光3団体が共催する日本最大の旅の祭典で、今年は4年ぶりに東京で開催される。

「旅行に出かけよう」をアピール
今回のテーマは「新しい時代へのチャレンジ~ReStart~」。人の移動が制限されたコロナ禍に最も大きなダメージを受けた旅行産業が、再び「旅のチカラ」で日本、世界を元気にするミッションを掲げ、国内外の旅行需要回復に取り組む。
TEJは主に観光業界向け、一般向けの2の企画で構成される。業界向けでは世界観光大臣会議、「観光による気候変動への挑戦」フォーラム、展示会と商談会を行う。
このうち展示会には国内外の観光団体が出展し、地域の伝統芸能を披露や食の体験、映像やパンフレットの紹介などで一般参加者にも旅行先としての魅力を発信するほか、旅行会社やホテル事業者の商談の場として国内旅行、海外旅行、訪日旅行の需要の喚起につなげる。
展示会の一般参加者日は9月24、25日の2日間で、主催3団体は7月25日から前売券1000円を公式ウェブサイト(https://www.t-expo.jp/public)で発売する。
前回、2018年の東京開催では世界136カ国・地域、国内47都道府県から1441団体が出展参加し、期間中約20万人が来場した。
- 「食×農×観光×文化」で持続可能な観光地づくりへ協業 JTBと弘前市、包括連携協定を締結/青森(25/07/14)
- 前年比1・2%増の310億3800万円 KNT―CT・5月の旅行取扱(25/07/13)
- 小谷野・日本旅行会長らが受賞 今年の「JATA会長表彰」(25/07/12)
- 海外・国内とも売れ行き好調―国内は話題豊富な沖縄・大阪が人気 HIS・夏休み旅行予約動向(25/07/10)
- 万博の近畿好調も需要はやや弱め 阪急交通社・夏休み動向(25/07/09)