会員減少で年内解散へ 海外旅行業界関西シニア会、35年の歴史に幕
24/03/29
海外旅行業界関西シニア会(釼菱英明会長)の総会が2月28日、大阪市北区の新阪急ホテルで開かれ、2024年をラストイヤーとして解散することを決めた。
同会は1990年2月に、大阪を中心とする関西で長年勤務していた旅行業界OBで結成した任意の親ぼく団体。旅行会社や航空会社、ランドオペレーター、ホテルなどで原則10年以上勤務していた50歳以上の人を入会条件とし、会員の親睦や情報交換を通して旅行業界の発展に寄与することを目的として活動してきた。2000年には最多で210人の会員がいたが、会員の高齢化とともに減少し現在は118人にとどまっている。
釼菱会長は「「35年も続いたシニア会を解散することはずいぶん悩みました。ただ、私も会長を11年続け、各役員の後任も見つからず。先送りするのも無責任と思い、今回思い切って提案しました」と話している…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
旅行業 の新着記事
- 阪急交通社、北海道函館市と災害時の支援活動に関する協定を締結(25/03/15)
- KNT―CT、9月1日に創立70周年 記念企画を用意(25/03/14)
- 旅行産業経営塾、大阪初の開講で塾生募る(25/03/14)
- 【人事異動】阪急交通社 4月1日付(25/03/13)
- 元船乗りを観光活用 名鉄観光サービス(25/03/13)