観光・復興など地域活性化へ協力 JTB、岩手県と包括連携協定を締結
25/02/26
JTB(山北栄二郎社長)と岩手県(達増拓也知事)は2月17日、地域活性化などに関する包括連携協定を締結した。地域の価値創造や課題解決へ連携し、地域振興や県民サービスの向上、持続可能な地域社会の実現に取り組む。
両者はこれまで、コロナ禍の緊急経済対策や全国旅行支援、三陸防災復興プロジェクトなどで連携。今回はこれをベースに、新たな価値創造の最大化を目指すことで地域振興の進展へ協力を深めることで合意した。
協定では、観光面では、観光と清掃活動を組み合わせた活動を展開する「JTB地球いきいきプロジェクト」の実施や、「大学生観光まちづくりコンテスト」の県内大学生への周知、「観光甲子園」地域探究部門の県内高校生への周知、観光ガイドの育成への情報提供など持続可能な観光地域の振興について連携。スポーツツーリズムの情報発信やいわて花巻空港やMICEの利用促進、アドベンチャーツーリズムやガストロノミーツーリズム、食農観光、教育旅行や誘客促進などについてのアドバイス、情報提供も行っていく。
そのほか、復興や危機管理の支援に、移住・定住促進、ワーク・ライフ・バランス、女性活躍、ダイバーシティの推進、県民の健康増進、結婚、子育支援などについても協力する。
旅行業 の新着記事
- 国内観光活性化フォーラム奈良開催の成功へ協力体制 奈旅協と協力会(25/09/18)
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)