旅行業

過去最大の純損失1052億円 JTB・21年3月期決算(1) コロナ禍大打撃、構造改革は「順調」
JTB(山北栄二郎社長)は5月28日、2021年3月期(2020年4月―21年3月)連結決算を発表した。売上高は前年度比71・1%減の3721億円、営業損失は前年度から990億円マイナスの976億円、経常損失は前年度から768億円マイナスの...

旅行・観光業界対象にHP作成支援 全旅、「Tabito」リリース
旅行会社をはじめ観光業界に特化し、専門知識がなくてもオリジナルホームページを作成・公開できるサービスが始まった。全旅(中間幹夫社長)が5月19日にリリースした「Tabito(タビト)」で、ホームページ開設に伴うイニシャルコスト(初期費用)を...

クラブツーリズム、「地域共創事業部」のオンライン説明会 6月4日、自治体対象に
クラブツーリズム(酒井博社長)は6月4日、このほど設立した地域創生の専門組織「地域共創事業部」に関するオンライン説明会を開く。各地の自治体関係者を対象に、同寺業務の取り組みなどを紹介する。 地域共創事業部は、地域の観光コンテンツの開発...

お笑い芸人が得意分野の旅へエスコート HIS×吉本興業でオンラインツアー
エイチ・アイ・エスは5月21日、吉本興業と連携しオンライン体験ツアー「よしもとオンライン観光」を発売した。コロナ禍でオンラインツアーに力をいれるなか、“笑いの総合商社”とタッグ。お笑い芸人の特技を絡めたテーマのもと、旅に「笑い」を融合させた...

e−TBTマーク、来年6月廃止 ネット旅行取引の適正性示す
インターネットによる旅行取引の適正性を示す「e−TBTマーク」が2022年6月末で廃止される。 ウェブ取引が広く普及しマーク掲出の意味が薄らぎだしたことや、サイト表示内容の複雑化・多様化に伴い審査業務の適正性を確保することが困難になっ...

コロナ禍影響大きく78・4%減、1兆円切る 主要旅行業者の旅行取扱・20年度計
観光庁は2020年度(20年4月―21年3月)の主要旅行業者の旅行取扱年度総計(速報)をまとめた。総取扱額は前年度比78・4%減の9997億3400万円だった。1年を通して新型コロナウイルス禍による打撃を受け、1兆円を切るほどの大幅減となっ...

前年同月から22・5%増もコロナ前の前々年比では65・2%減 3月の主要旅行業者取扱額
観光庁がまとめた3月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比22・5%増の1581億1200万円だった。コロナ前の前々年比では65・2%減。 新型コロナウイルス感染再拡大の影響で3部門ともに大幅な前年割れが続いている。コロナ拡大が深刻化し...

高校生が観光動画を競う「観光甲子園2021」 5月31日からエントリー受付
全国の高校生が観光学習の成果を動画で競う「観光甲子園2021」が開かれる。5月31日からエントリーを受け付け、決勝大会は来年2月6日。コロナ禍から昨年に続き今年もリモートで進行し、決勝もオンライン開催となる。 観光甲子園はNEXT T...

JTB、「国内ツアーお見舞金サービス」を開始 コロナ罹患で旅行取消料を免除
JTBは5月7日から「国内ツアーお見舞金サービス」を始めた。新型コロナウイルス感染症罹患を理由として国内旅行を取消した場合、取消料全額相当をJTBが負担する。 旅行業約款ではコロナ罹患による旅行取消による取消料は旅行申し込み客の負担と...

セブンカルチャーネットワーク、「ANA FLYING HONU チャーターフライト」エコノミー全席を発売
セブンカルチャーネットワークは5月20日、ANA Ⅹが7月31日に実施する「ANA FLYING HONU チャーターフライト」のエコノミークラス席全席を発売した。 親会社のセブン&アイ・ホールディングスと全日本空輸(ANA)が各分野...