旅行業

エクスペディア イースターに卵を訪ねる旅を提案
4月17日のイースターを前に、エクスペディアがイースター・エッグに因んで日本国内「卵めぐり」の旅を提案している。 特徴ある国内の卵として神奈川県箱根温泉・大涌谷名物の「黒たまご」、長野県野沢温泉の「温泉たまごづくり体験」、青森県田子町...

オミクロン株の影響で前々年比79・6%減 KNT―CT、2月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの2月の旅行取扱総額は前年比121・3%増の55億600万円だった。コロナ禍が本格化する前、前々年の2020年比では79・6%減。オミクロン株の感染拡大で旅行需要低迷が続いた。 国内旅行は同159・9%増の...

難波観光案内所オープン JTB・大阪観光局連携協定第1弾企画、大阪と全国・世界をつなぐ
「難波観光案内所・総合インフォメーションセンターなんば」が4月1日、南海なんば駅2階の中央改札口近くのJTB大阪なんば店内(大阪市中央区)に移転オープンした。大阪観光局とJTBの包括連携協定に伴う事業の第1弾。 4月4日に行われた移転...

【人事異動】近畿日本ツーリスト 4月1日付
【部長職以上】 ▽教育・団体旅行部教育旅行担当部長萩原憲一(KNT―CTホールディングス社長室部長)▽教育・団体旅行部団体旅行担当部長兼公務・地域共創事業部 公務担当部長岩崎友嗣(公務・地域共創事業部公務部長)▽公務・地域共創事業部地域共...

19年比で78・5%減の793億3600万円、オミクロン株響く 2月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた2月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比95・4%増の793億3600万円だった。コロナ前の2019年比では78・5%減。オミクロン株の感染拡大で国内旅行も伸び悩んだ。 国内旅行は同86・2%増、19年比63・4%減の...

【人事異動】日本旅行 4月1日付
【本社】 ▽総務人事部所属=西日本旅客鉄道金沢支社福井営業支店出向マネージャークラス小板尚人(西日本営本北陸営業部M)▽営業戦略本部チーフマネージャー大鹿和彦(九州営本営業部担部長兼九州地創推部担部長)▽ツーリズム事業本部国内旅行事業部担...

コロナ前の7割近くに回復 JTB、ゴールデンウイーク旅行動向調査まとめる
JTBがまとめたゴールデンウイーク旅行動向によると、4月25日―5月5日の期間に国内旅行へ出かける人は前年(2021年)比168・4%の1600万人になるとの見通しだ。19年比で66・6%となり、旅行意欲の回復を示した。 旅行の傾向と...

クラブツーリズム 老舗9ホテルの連泊ツアーを発売、75万円
クラブツーリズム(東京都新宿区)は「日本クラシックホテルの会」に加盟する全9つのホテルに宿泊する9泊10日のツアーを発売した。 戦前から続く格調高い老舗9ホテルに連泊するツアーで、旅行代金は2人1室で1人75万円、1人1室利用で115...

令和トラベル1周年、海外旅行アプリ「NEWT」配信開始
令和トラベルは4月5日、新サービスである海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」の配信を始めた。サービス開始に伴い、ハワイパッケージツアーを約300種類展開している。DXを最大化したトラベルテックとして、 『NEWT』アプリとパスポートだ...

東武トップツアーズ会長に久保氏、2代続けて元観光庁長官
東武トップツアーズ(東京都墨田区、百木田康二社長)は3月31日に開いた株主総会と取締役会で、元観光庁長官の久保成人氏(68、くぼ・しげと)を代表取締役会長執行役員に選任した。 本保芳明取締役会長(初代観光庁長官)は退任した。...