就航以来最高の平均搭乗率を記録 ピーチ19年3月決算
19/07/10
ピーチ・アビエーション(ピーチ=井上慎一CEO)はこのほど2019年3月期決算を発表し、6期連続増収、営業黒字を達成した。18年度の平均搭乗率は、就航以来最高となる87.8%を記録した。

2012年3月の就航以来、累計搭乗者数が3000万人を突破
19年3月期決算は、営業収入が前期比110.4%の604億900万円、営業利益は同71.4%の41億3600万円で、最終損益はバニラエアとの統合に係る費用を前倒ししたため1億9300万円の当期純損失(前期は37億2800万円の当期純利益)を計上した。営業利益率は6.8%、平均搭乗率は87.8%(有償ベース)、有償旅客数は約551万人だった。
井上CEOは「6月1日より、バニラエアからの初の移管路線である東京(成田)-沖縄(那覇)線を運航開始するなど、今年度末をめどに完了する統合に向けたプロセスを着実に進めており、バニラエアが培ってきた首都圏を中心とするネットワークを活かし、国内線ならびに国際線ともに、さらに路線を拡大してまいります」とのコメントを発表した。
なお、12年3月1日の就航から国内線国際線累計搭乗者数が6月20日に3千万人を突破。大台の突破を記念し、国内線国際線の全路線が片道1千円から、という売り切れ御免の「3,000万人OOKINIセール」を10月26日まで展開している。
交通 の新着記事
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)