ワラビーに乗って箱根へ 小田急電鉄
新宿から「ワラビー」に乗って箱根へ、江ノ島へ。
小田急電鉄(東京都新宿区)は9月10-11月3日まで、特急ロマンスカーにラグビー・オーストラリア代表チームのロゴを配した、「ワラビーズ号」(英語表記はWallabies Go)を運行する。

ワラビーズ号でRWC盛り上げにひと役
ワラビーズはラグビー・オーストラリア代表チームの愛称で、9月20日に開幕するRWC(ラグビーワールドカップ)日本大会では、事前キャンプを神奈川県小田原市で行う。小田原市や隣接する箱根町は、小田急電鉄の西の拠点で、同社は今年4月、ラグビーオーストラリア協会と、ワラビーズの応援を目的としたパートナーシップ契約を結び、7月1日にはシドニーに観光プロモーション事務所を開設している。
小田急電鉄では、「沿線の小田原から世界の頂を目指すワラビーズを地域と一体となって応援する機運の醸成を図るほか、日本を訪れる世界中のワラビーズサポーターに、小田原や箱根に代表される沿線の魅力を発信していきます」としている。
ワラビーズ号は1編成で、新宿-箱根湯本間を中心に毎日上り下り4-5便程度を運行する。運行初日とワラビーズの試合日には、座席のヘッドカバーをロゴ入りにするほか、新宿や小田原駅の駅構内もロゴやポスターの掲示などで、応援ムードを盛り上げる。
9月7日には、「ワラビーズ歓迎記念乗車券」(1000)を限定1500セットに発売する。
ワラビーズはRWCに9大会連続9回目の出場し、2大会で優勝している。
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)