JR九州、9月21日に特別企画・国鉄色キハ66・67形で行く折尾駅探訪ツアー開催
JR九州は9月21日、特別企画として短絡線トンネルを見学する日帰りツアー「国鉄色キハ66・67形で行く!~大正ロマンあふれる門司港駅と今しか見られない!折尾駅探訪ツアー~」を実施する。博多駅発着(出発8時38分頃、到着17時11分頃予定)。鉄道ファン垂涎の旅を提供する。

折尾駅探訪ツアースケジュール
折尾駅探訪ツアー見どころ
ツアーでは、折尾駅での特別イベントなど、今回ならではの者を多数用意する。
①よみがえる懐かしの風景
2019年3月10日に創建時(大正時代)の姿で復原された門司港駅へ国鉄時代に採用された塗装を再現した気動車キハ66・67形がやって
きて懐かしの風景がよみがえる。普段長崎本線、佐世保線、大村線を走っている九州内に2編成しかない珍しい国鉄色のキハ66・67形が普段は走らない鹿児島本線(博多~門司港)と筑豊本線(黒崎~中間)を走行する。
②短絡線トンネル内見学
普段は絶対入れない工事中の短絡線のトンネル内へ案内。※短絡線とは折尾駅から見て鹿児島本線の黒崎方面と筑豊本線を結ぶ線路のこと。
③折尾駅での特別イベント実施
今は使われなくなった折尾駅の1番のりばと2番のりばの線路上でアルミカート乗車体験を実施。バックヤードツアーと折尾駅の遺構の展示物イベントに参加できる。
④当ツアー限定の記念乗車証付き
デザインは当日のお楽しみ。
「短絡線内の見学など見どころしかないツアーを用意した」と同社。
折尾駅探訪ツアー概要
旅行代金は、大人9,800円、子ども8,200円。定員は84人。添乗員同行。旅行代金には、往復JR(指定席)、鉄道記念館入場券、記念乗車証、東筑軒のお弁当が付く。申し込みは、JR九州 営業部 法人旅行センター旅の予約グループ TEL092(482)1489まで。

国鉄色キハ66・67形
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)