成田空港 自動手荷物預け機で手続き短縮
19/08/21
成田空港で、今夏から自動手荷物預け機の本格導入が始まった。これまで第1ターミナル北ウィングで実証実験を行ってきた。
その結果、チェックインの時間短縮や、有人チェックインカウンター周辺の混雑緩和につながるとして、本格導入する。成田国際空港会社(NAA)によると、対人で平均2分かかっていた手続きが、平均90秒に短縮されるという。
今後、第1ターミナル南ウィングを皮切りに、2020東京オリンピックまでに、全ターミナルに72台を順次導入する。
今のところ15社が参加を予定。第1ターミナル南ウィングが全日空、ニュージーランド航空、スカンジナビア航空、エチオピア航空の4社、同北ウィングがKLMオランダ航空、エールフランス航空、アリタリア-イタリア航空の3社。
第2ターミナルが日本航空、キャセイパシフィック航空、アメリカン航空、カンタス航空、エミレーツ航空、フィンエアーの6社。
第3ターミナルがジェットスター・ジャパン、ジェットスター航空の2社。
交通 の新着記事
- 民鉄協会長に阪急電鉄の杉山氏(25/06/16)
- 「旅博」が盛況 関西エアポート、今年も梅田開催(25/06/13)
- 二拠点居住をサポート JALグループ、東名大―北海道4路線で(25/06/05)
- JR四国が商品説明会 アンパンマン列車に新車両登場(25/06/04)
- 志摩エリアへ首都圏から誘客 近鉄とJR東海が協働してキャンペーン展開/三重(25/05/29)