JR九州とANA、新たに「新幹線車両基地ツアー・フリーきっぷマイル償還」を展開
JR九州と全日本空輸(ANA)は9月5日、九州の地域活性化の取り組みを推進するため、両社協同し、九州の魅力向上に寄与しつつ、観光振興の強化をさらに推進することを発表した。両社が有するサービスとアセットの新たな連携により、お客様の利便性の向上と、新しい旅の価値の提供に関する取り組みの実現を図る。

提供商品
これまで多言語サイトや訪日向け周遊きっぷで連携
連携の枠組みの中では、九州の魅力を国内外に発信することを目的としたANAの観光情報多言語発信サイト「Japan Travel Planner」でのJR九州のD&S列車特集と、九州北部エリアをおトクに周遊できる訪日外国人向け鉄道周遊きっぷ「ANA & JR KYUSHU RAIL PASS」を機内で販売し、情報発信と訪日外国人誘客を重点的に取り組んでいます。

800系新幹線
新たな取り組み
1、JR九州の新幹線車両基地「熊本総合車両所」の見学ツアー
熊本総合車両所では、日々JR九州が所有する新幹線の整備・点検を行っている。今回は、ANAマイレージクラブ会員(以下、AMC会員)限定ツアーとし、通常の見学では見ることのできない場所への案内も予定しており、両社の特色ある取り組みを実施することで新たな旅の価値を提供する。
■実施内容
・新幹線基地「熊本総合車両所」の見学
・800系新幹線もしくはN700系新幹線の車内見学
・新幹線基地内での写真撮影
・お子さま向け制服着用による写真撮影
開催日 2019年11月30日(土)
申込(抽選)期間 2019年9月13日(金)~2019年11月1日(金)
※申し込みの対象はAMC会員のみ。
※抽選に当選した人のみ、見学ツアーとマイルを交換することが可能。
必要マイル数 1,000マイル
定員数 40名
■その他
・申し込み方法等の詳細は、ANA SKY WEB(以下、ASW)で知らせる。
・実施内容については、車両運用上の都合等により、急遽内容の一部変更もしくは中止する場合がある。
2、JR九州フリーきっぷのマイル償還サービス
九州に来る人の利便性向上のために、航空と鉄道を一貫して利用できるようJR九州フリーきっぷをマイルで交換出来るサービスを提供する。自然・食・歴史など世界に誇る多種多様な魅力を有する九州を、航空と鉄道で広域にわたって堪能できる便利なサービスだ。
サービス提供期間 2019年11月1日(金)~2019年12月31日(火)
フリーきっぷ引換可能期間 2020年4月30日まで
■その他
・サービスの利用対象となる人は、サービス提供期間中に羽田発九州方面へのANA運航便を予約、購入したAMC会員のみ。
・マイル交換の手続きが完了後、約3週間を目安にフリーきっぷのバウチャー券(引換券)が郵送される。マイル交換からフリーきっぷの利用希望日まで、3週間を切っている場合は、受け付けされない。また、バウチャー券を持たない場合も、フリーきっぷとの引換が出来ない。
「両社は今後も、両社が有するサービス等を連携させた取り組みを継続的に展開し、九州の観光振興強化に貢献していく」と関係者。
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)