大韓航空 モンゴルへPCなど寄贈し次世代育成活動を支援
19/09/09
大韓航空は9月9日、モンゴルのウランバートルにある小学校へコンピューターとPC 用の机を30 セット、卓球ラケット、バレーボールなどを9月4日に寄贈したと発表した。2004年から続くモンゴルとの関係を継続し、環境保護、地域社会支援、次世代育成活動を積極的に取り組む。
モンゴル支援で「大韓航空の森」命名される
大韓航空とモンゴルの友好関係は長く、2004 年よりモンゴル砂漠にて毎年植林活動を行っており、荒地だった44ha(440,000 ㎡)の砂漠が今では12 万5 千本の樹木が育つ森へと生まれ変わった。この森は現地では「大韓航空の森」と呼ばれています。
これまで5カ所215台のコンピューター寄贈
また、大韓航空は、現地の学生たちのIT 化が進んでいないことを知り、2013 年より教育機関へのコンピューター寄贈活動を始め、これまで5 カ所の機関へ215 台のコンピューターを寄贈している。
「世界各地で発生した天災被災地への支援品輸送、支援施設への支援品寄贈など、様々なボランティア活動を継続して行っていく」と同社。
交通 の新着記事
- セブ・パシフィック航空 札幌-マニラ線に週3往復で就航(25/01/17)
- WILLERグループ ベトナム定額空港シャトルの割引キャンペーン、ホーチミンなど(25/01/16)
- 船旅の魅力伝える 近畿運輸局と大阪港湾局、2月1日に「やっぱり船旅フェス」/大阪(25/01/14)
- 駅と車内の迷惑行為 「配慮ない咳やくしゃみ」が1位、民鉄協会がアンケート(25/01/07)
- 日本バス協会 カスハラ防止ポスター第2弾「ここで降ろせ」を作成(24/12/25)