JR東日本、災害対策本部設置し北陸新幹線などの復旧急ぐ
19/10/15
JR東日本は10月13日、台風19号の被害状況を発表した。主な被害箇所は5カ所。北陸新幹線は1~2週間運行できないことが明らかにしている。災害対策本部を設置し、復旧を急ピッチで進める。
主な被害箇所
① 北陸新幹線 長野新幹線車両センター 浸水
② 中央本線 梁川~四方津間 土砂流入
③ 両毛線 大平下~栃木間 永野川橋りょう 橋台背面流出
④ 水郡線 袋田~常陸大子間 第六久慈川橋りょう 橋桁流出
⑤ 横須賀線 武蔵小杉駅 駅構内冠水
「台風 19 号の影響により、一部の線区では甚大な被害が出ており、運転再開まで時間を要することが見込まれている。現在『災害対策本部』を設置し、鋭意復旧作業に努めている」と同社。
台風19号 主な被害状況

被害状況
交通 の新着記事
- JTA、9年ぶりに関西―宮古線を運航 4月29日から(21/01/24)
- スターバックス 交通系電子マネー払いで2杯目割り引きも(21/01/13)
- コロナ再拡大で年末年始利用は前年比32%に JR各社、新幹線・在来線特急の利用状況(21/01/07)
- 「いちご王国・栃木」楽しむ冬の旅 JR東日本、3月末まで観光キャンペーン(21/01/06)
- ANAとJAL 年末年始の旅客数は国内線が6割減、国際線は9割以上の減少(21/01/05)