山陽・九州新幹線、通常の本数に JR西日本・九州・四国が6月13日から運転計画見直し
20/06/04
JR各社は6月3日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除されたことなどから、6月13日から新幹線の定期列車を通常の運転に戻すなど運転計画の見直しを発表した。
JR西日本では6月13日以降、九州新幹線と直結する山陽新幹線「みずほ」「さくら」の定期列車をすべて運転。これで山陽新幹線はすべて通常の本数に戻る。
JR九州も6月13日始発から、「みずほ」「さくら」「つばめ」定期列車をすべて運転すると発表。これに伴い現在運行している臨時列車は同12日で運転をとりやめる。
JR四国は6月13日から運休していた一部列車の運転を再開。高徳線「うずしお」4本、徳島線「剣山」4本の合計8本の特急列車は同30日まで運休する。すべての列車の運転再開は7月1日を予定している。
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)