JALとJR東日本、MaaS推進で連携 第1弾はハワイへの旅で実証実験
21/04/05
日本航空(赤坂祐二社長、JAL)とJR東日本(深澤祐二社長)がMaaS分野で連携する。3月29日に合意を発表した。空陸両面で交通事業者がタッグを組むことでシームレスな移動が根付いた社会の実現を目指す。第1弾はハワイへの旅を対象にした実証実験。旅マエから旅ナカ、旅アトまでトータルで旅を支援する。
両社はこれまでもMaaSへの取り組みを推進。JALはハワイで現地事業者とMaaSを使ったサービスを検討、JR東日本もこれに呼応し、日本と海外をつなぐ移動体験を創出しようと合意した。
実証実験は、旅行準備から国内と飛行機による移動、現地での滞在という従来個別の旅行機能をつなげて提供。旅マエの計画時にはJALが旅行情報、JR東日本がプランニング機能と国内での空港までの移動情報を提供し、旅行中はJALがハワイでの移動の予約・手配機能やクーポンを提供するなど両社が連携して旅をサポートしていく。
実証実験の日程は未定。今後は実証実験の結果を踏まえ、さらなる連携を検討していく。

連携のイメージ
交通 の新着記事
- ロマンスカーミュージアム 4月19日、海老名駅隣接地に開館(21/04/14)
- 成田国際空港 2020年の「CSアワード」グランプリを発表(21/04/13)
- JR西日本、「どこでもきっぷ」など乗り放題きっぷの発売を当面見合わせ コロナ拡大受け(21/04/13)
- 廃車前の乗車ラストチャンス JR四国、5月に土讃線特急「さよなら2000系」ツアー(21/04/13)
- 東京九州フェリー、横須賀−新門司航路を7月1日に就航(21/04/09)