国立4大学の学生企画を商品化 JR四国、連携事業「地域観光チャレンジ」商品を発売
JR四国は1月31日、四国内の国立4大学(香川・徳島・愛媛・高知)と連携して企画した旅行商品を発売した。昨年開いた企画発表会で披露された8企画を商品化。学生目線で練りこまれた四国の魅力を奥深く味わう商品が並んでいる。
同社と4大学は、地域振興や観光振興、人材育成について連携協定を締結しており、その一環で四国の地域資源を観光素材として磨く「地域観光チャレンジ」を実施。 今回は昨年9月に開かれた成果発表・審査会に参加した8チームの企画を商品化、3―6月に催行する。

「地域観光チャレンジツアー」パンフレット
金賞を受賞した徳島大学の「古民家restaurant―空き家wo見る知る 空き家de感じる」は6月5日に催行。吉野川市美郷地区の空き家・古民家の利活用をテーマにした取り組みで、地元食材を使った本格コース料理の提供をはじめ地域の食と文化と自然を楽しめる。
そのほか 銀賞の「出羽島生活体験ツアー」(徳島大学)や銅賞の和紙から感じる古き良き内子」(愛媛大学)、「香川县西赞地区 自然・文化之旅」(香など各賞企画も商品化した。
そのほかの商品は「オンライン遠足―家ごもりしか勝たん」(香川大学)、「がいなまち宇和島」(愛媛大学)、「マナーを楽しく学ぼう!」(高知大学)、「カガクな高知を大冒険ツアー」(高知大学)。
JR四国旅の予約センターやJR四国のワープ支店・駅ワーププラザなどで販売。ウェブはJR四国ツアー(https://www.jr-eki.com/)へ。
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)