京阪電鉄 比叡山・琵琶湖観光ルートで共通デザイン車両運転
22/02/21
京阪電気鉄道(大阪市中央区)は2月26日から、側面に「琵琶湖の水面のゆらぎ」をデザインした電車を石山坂本線(石山寺-坂本比叡山口の14・1キロ)で運転する。
比叡山・琵琶湖観光ルートを「山と水と光の廻廊」として統一した世界観の演出で盛り上げようと、同ルート上を走る叡山電車、叡山ケーブル、比叡山内シャトルバス、坂本ケーブル連絡バスは共通性のあるデザインの車両を投入している。
京阪電車の車両は琵琶湖をイメージした濃紺をベースに、車両側面に湖面のゆらぎを、車両前面には光の廻廊をイメージした金色の環を配している。
交通 の新着記事
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)
- 外国語コース好調も3%減の53万9千人 はとバス・24年度利用実績/東京(25/07/17)
- その手もあったか!フェリー旅 フェリー6社が共同キャンペーンで魅力発信(25/07/05)