JR北海道 修学旅行生を玄関駅の新函館北斗駅でお出迎え
23/05/08
JR北海道は5月1日までの集計で、2023年度に北海道新幹線を利用して北海道に来訪する修学旅行が東北エリアから約230校、関東エリアから約15校にのぼる見通しを発表した。
コロナ禍で修学旅行の中止や縮小、方面変更が続いたが、2023年度の修学旅行はコロナ前の状況に戻りつつあり、春以降、北海道には道外からの修学旅行生が大勢訪れている。
本格的な修学旅行シーズンの始まりを受け、JR北海道、北海道、北海道観光振興機構、函館市、七飯町、北杜市は、東北、関東エリアからの修学旅行の玄関口となる新函館北斗駅で5月9日から6月29日の間の9日間、横断幕の掲示やご当地キャラクターが出迎える歓迎行事を実施する。
JR北海道では修学旅行に北海道新幹線の利用を呼びかけていく。

お出迎えのイメージ
交通 の新着記事
- 民鉄協会長に阪急電鉄の杉山氏(25/06/16)
- 「旅博」が盛況 関西エアポート、今年も梅田開催(25/06/13)
- 二拠点居住をサポート JALグループ、東名大―北海道4路線で(25/06/05)
- JR四国が商品説明会 アンパンマン列車に新車両登場(25/06/04)
- 志摩エリアへ首都圏から誘客 近鉄とJR東海が協働してキャンペーン展開/三重(25/05/29)