飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船
25/03/20
郵船クルーズの「飛鳥Ⅲ」が7月20日に就航する。
34年ぶりの新造船で、総トン数5万2200㌧。すべての客室にプライベートバルコニーを完備し、「スイート」はワーケーションにも適した設計としたほか最上級の「ペントハウス」ではバトラーサービスを提供。船内には日本の著名作家によるアート作品を各所に展示する。
レストランはフランス料理、イタリア料理、割烹料理など6カ所。
オープニングクルーズとして就航後、10月21日まで17本の航海を設定。日本国内の30港(横浜港を除く)に寄港しながら各地を巡る旅を提供する。
2月20日の会見で郵船クルーズの遠藤弘之社長は、「1991年の初代『飛鳥』以来34年ぶりの新造船となります。飛鳥Ⅲの就航を機に、クルーズ市場の成長を力強く推進したい。飛鳥IIとの2隻体制の強みを生かし、クルーズ旅行を余暇や旅の選択肢として定着させることを目指します」。

飛鳥Ⅲ
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)