楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

おもてなし検定の上級合格者4人 観光庁長官と面談

19/11/13

「日本の宿おもてなし検定」で、今年の上級合格者4人が11月13日、観光庁を訪れ、田端浩観光庁長官と面談した。

観光庁長官室で面談

検定は2009年から始まり、最近では、旅館ホテル従事者を中心に毎年4000人が受験する人気の検定に。初級から上級まで4段階あり、上級合格者は今回の4人を含め累計でも21人(今回含む)と狭き門となっている。

田端長官が4人に、現場での外国人対応について問いかけると、「例えば料理をお出しするときに、材料だけを伝えるのではなく、料理法や盛り付けなど背景にある食文化についてご説明することで喜んでいただいています」「語学が十分ではありませんが、笑顔で打ち解け、心と心で会話することを心掛けています」「大分(地元)だけにしかないモノやコトをお伝えすることで、来てよかったと感じてもらいたいと思っています」などと答えていた。

田端長官は、「引き続き、日本のサービスの質の向上を牽引してください」と、期待した。

検定は旅館ホテルの接客サービスの標準化やサービスレベルの向上を図ろうと、JTB協定ホテル旅館連盟の発案で始まり、全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会)、日本旅館協会、日本旅館国際女将会などをメンバーとする、「日本の宿おもてなし検定委員会」が運営している。

検定では、「接遇によるおもてなしのレベル」を初級、中級、中級実技、上級の4段階に設定している。このうち上級は、「お客様に感動していただけるカリスマレベル」という厳しい基準を設けている。

現在、全受験者の約10%が高校・専門学校・大学の学生や一般企業で、アジアからの留学生の受験も目立つ。今年は台湾の2つ大学から51人が受験した。

長官を中心に上級合格者4人と関係者

今回、観光庁を訪れた上級合格者は次の各氏。

▽田所綾さん(北海道小樽市朝里川温泉・小樽朝里クラッセホテル)▽大日方美穂さん(長野県湯田中温泉・よろづや)▽芦田裕子さん(京都市右京区西院)▽安楽亜梨紗さん(大分県由布院温泉・由布院玉の湯)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ