宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計
25/10/03
観光庁がまとめた7月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比2・6%減の5575万人泊だった。
日本人宿泊者数は同2・0%減の4177万人泊。外国人宿泊者数は同4・2%減の1398万人泊。
客室稼働率は同1・2ポイント増の61・4%。旅館が同1・6ポイント増の37・6%、リゾートホテルは同0・9ポイント増の56・8%、ビジネスホテルは同1・2ポイント増の74・7%、シティホテルは同0・8ポイント減の71・6%、簡易宿所は0・3ポイント増の33・2%。全体の全国最高値は大阪府の75・2%。
8月の延べ宿泊者数(第1次速報)は同0・8%増の6682万人泊。日本人宿泊者数は同0・7%増の5329万人泊、外国人宿泊者数は同1・4%増の1353万人泊。
旅館ホテル の新着記事
- 兵庫五国の食文化を継承 兵庫県調理日本技能士会が主催、旅館調理人が郷土料理に新風(25/09/29)
- 26年度全国大会は岡山で開催 全旅連青年部(25/09/29)
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)
- 宿泊者数は2・4%減の4945万人泊 6月の宿泊旅行統計(25/09/02)
- 喫煙者4割が臭いを気にする エルゴジャパン、ホテルとタバコの実態調査(25/09/02)