旅行業

JTB総研 「JTB REPORT 2021」を発売、アフターコロナの海外旅行市場を展望
JTB総合研究所(東京都品川区)は「JTB REPORT 2021 日本人海外旅行のすべて」(https://www.tourism.jp/store/item/whitepapers/jtb-report/)を発売した。世界のエリアごとの...

NEXCO東日本 往復割引プラン「ウィンターパス2022」を発売
NEXCO東日本は11月26日、首都圏など都市圏とスキー場エリアの高速道路往復割引プラン「ウィンターパス2022」を発売した。 ETC利用車限定の割引プランで、利用期間は12月3-24日、1月4―4月4日の日帰りから連続する最大3日間...

クラッシックと食事を楽しむ ニューオーサカホテル心斎橋、“唯一無二”のイベントに/大阪
「日本初の『食べながら聴ける』本格コンサート」と銘打ったユニークなイベントが11月12日、大阪市中央区のニューオーサカホテル心斎橋で行われた。日本テレマン協会によるバロック音楽の演奏を楽しみながら、料理を味わった。 イベント名は「18...

阪神フェリー協議会が発足 フェリー6社タッグ組む
大阪港と神戸港を発着するフェリー6社は10月1日「阪神フェリー協議会」を発足させた。今年3月に解散した大阪フェリー協会の継続組織。大阪フェリー協会は大阪港発着3社だったが、神戸港発着を加え阪神港全体の船社に拡大した組織になった。 新組...

世界遺産をARクイズで学ぶ 富岡製糸場で小学生高学年向け企画/群馬
世界文化遺産の富岡製糸場(群馬県富岡市)で11月8日から、専用アプリや専用端末が不要の拡張現実(AR)技術を用いた「スマホでチャレンジ!富岡製糸場ARクイズ」が始まった。 VR・AR技術の活用を研究開発しているプロビジョン(横浜市)が...

東京都 Go Toトラベル開始時に都民割り「もっとTokyo」を再開
東京都は11月25日、コロナウイルス感染症対策として第6波に備えた医療提供体制の確保や東京の経済回復を図るため1047億円の補正予算を組むと発表した。 東京の観光促進事業として都民割り旅行キャンペーン「もっとTokyo」の実施に33億...

赤が映える「熱海梅園もみじまつり」、12月5日まで/静岡
静岡県熱海市で12月5日まで「熱海梅園もみじまつり」が開かれている。 早咲きの梅で知られる熱海梅園にはカエデ類も約380本あり、例年11月下旬から12月にかけて紅葉の見ごろを迎える。今年は11月23日現在で全体の約5割といった色づきで...

クラブツーリズムと地球の歩き方がタッグでツアー企画 第1弾は「御朱印めぐりツアー」
クラブツーリズムは、世界各国の旅行ガイドブックを発行する地球の歩き方と共同で国内外のツアーを企画する。第1弾は京都府と神奈川県への「御朱印めぐりツアー」をこのほど発売。地域の魅力を発信してきた両社のタッグならではのテーマ旅行を提案していく。...

「建築の美」「茶人ゆかりの禅寺」テーマに寺院特別公開 京都市とJR、22年1―3月に「京の冬の旅」
京都市と京都市観光協会、JRグループは2022年1月1日―3月21日、デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」を展開する。56回目の今回は「京都にみる日本の文化」を題材に「建築の美」「茶人ゆかりの禅寺」を中心テーマに据え、通常非公開の文...

ワクチン・検査パッケージ、多数が「安心感ある」 観光庁が実証結果概要発表、9割以上が接種証明を利用
観光庁は11月19日、観光分野における「ワクチン・検査パッケージ」技術実証結果の概要を発表した。実証期間中、パッケージ旅行参加者972人、宿泊施設利用者7413人の9割以上がワクチン接種証明を利用。ツアー・宿泊施設の運用についても混乱はなく...