地域情報

「男子一人旅」への誘い/下呂温泉・睦館がミドル世代向けプラン
岐阜県下呂温泉の睦館(齋藤正巳社長)はこのほど、ミドル世代の男性一人旅をターゲットにした宿泊プラン「トリプルA4飛騨牛200g! 一人旅皇帝プラン」を発売した。発信力やリピート率が高い30-40代をターゲットに、感染リスクが抑えられる単身旅...

沖縄県、1月22日に「修学旅行オンラインフェア」 旅行会社らに参加呼びかけ
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューローは1月22日、今後の修学旅行誘致につなげようと「沖縄修学旅行オンラインフェア2021」を開く。全国の学校関係者や旅行会社に参加を呼びかけている。 今回は新型コロナウイルス感染拡大の状況からオンラ...

コロナ禍の経営課題解決とDX化 全旅連、YOROZUYAJAPANと共同でウェブプラットフォーム導入
全国旅館生活衛生同業組合連合会(全旅連、多田計介会長=石川県和倉温泉・ゆけむりの宿美湾荘)は今春、経営支援サービスを提供するYOROZUYAJAPAN(錦織康之代表)と共同で、コロナ禍で打撃を受ける宿泊業界の経営課題の解決やデジタルトランス...

Go To停止の影響大きく客室稼働率は31%まで落ち込み 京都市内ホテルの年末年始観光動向
京都市観光協会は年末年始(2020年12月25日―21年1月3日)の観光動向に関する臨時調査を行い、結果をまとめた。市内35ホテルの客室稼働率は前年比44・9ポイント減の31・1%。Go Toトラベルの全国一斉停止で急増した宿泊予約キャンセ...

「晴れの国」を走ろう! 岡山県がサイクルツーリズムをアピール、海外へも情報発信強化
岡山県は、県内でのサイクルツーリズムの推進に力を入れている。「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」プロジェクトとして、海山の自然景観や歴史情緒あふれる町並み、郷土の味など県内の魅力を楽しめるサイクリングを提案。専用サイトも用意し、このほど...

スターバックス 交通系電子マネー払いで2杯目割り引きも
JR東日本などJR5社とスターバックスコーヒージャパンは1月13日から、スイカやパスモなど交通系電子マネーで支払うと対象商品の2杯目が割引される「あなたの一杯を、キャッシュレスで。スターバックス×交通系電子マネーキャンペーン」を始めた。6月...

観光庁、「心のバリアフリー認定制度」を創設 観光施設を公募、情報発信促す
観光庁は「観光施設における心のバリアフリー認定制度」を創設、昨年末12月25日から対象施設を公募している。バリアフリー対応に取り組み、情報発信に積極的な観光施設が対象で、誰もが旅行しやすい環境づくりにつなげていく。 同制度は、観光施設...

東京都 多摩でテレワーク対応ホテルを募集、出勤者7割削減で
東京都はサテライトオフィスとして客室を提供できる多摩地域の宿泊施設を募集している。 コロナウイルス感染症拡大を受け東京都など1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されたことを受け、東京都は1月8-2月7日を「テレワーク緊急強化月間」として...

観光庁、登録DMO41法人を更新登録 候補DMOは7団体を取消
観光庁はこのほど、登録後3年以上を経過した登録DMO41法人すべてを更新登録した。候補DMOについては登録要件を確認した結果、7団体を登録取消した。 観光地域づくり法人(DMO)の登録制度は昨年4月にガイドラインを策定し登録要件を厳格...

「国内観光活性化フォーラムinやまなし」は開催延期 ANTA、コロナ感染拡大で決定
一般社団法人全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)は2月9日に山梨県甲府市で開催予定だった「第16回国内観光活性化フォーラムinやまなし」の延期を決めた。首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令されるなど新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受...