交通

JR東日本 グランクラスとリゾートしらかみでめぐる北東北列車の旅を発売
JR東日本の盛岡支社と秋田支社、びゅうトラベルサービス東北支店は10月15日、盛岡駅、秋田駅を起点に北東北3県を列車でめぐるGo Toトラベル対象の1泊2日の旅行商品「東北新幹線グランクラス&リゾートしらかみ 人気列車の旅」を発売し...

レストラン嵐山、新スタイルのビュッフェ提案 ワゴンサービスで密を回避/京都
京都・嵐山のレストラン嵐山では「ワゴンサービス付きビュッフェ」を10月1日から始めた。これまで団体ツアーなどで好評だった食べ放題・ビュッフェをコロナ禍での三密防止の対応策として打ち出した。密を避けながら料理を“好きなものを好きなだけ”味わえ...

群馬・道の駅「川場田園プラザ」で10月30-11月1日にドライブインシアター
全国道の駅連絡会(東京都江東区)は10月30-11月1日の3日間、加盟施設の道の駅「川場田園プラザ」(群馬県川場村)でドライブインシアターを開催する。 ラ・ラ・ランド、スパイダーマン・ファー・フロム・ホーム、怪盗グルーのミニオ...

タイ国政府観光庁 10月21、27日にオンライン旅行セミナー
タイ国政府観光庁(TAT)は10月21、27日に、旅行会社などを対象に、タイの最新情報を紹介するオンラインセミナーを行う。 [caption id="attachment_16946" align="aligncenter" widt...

子どもとお出かけサイト「いこーよ」 施設のオンラインサロンを開設
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ(東京都品川区)は10月15日、お出かけ施設関係者限定のクローズドコミュニティ「おでかけ施設オンラインサロン」を開設した。同サイトは全国約8万2000件のスポットを掲載している。...

観光庁 洞爺湖温泉で職員5人にワーケーション体験、モデル事業立案に向け
働き方改革にもつながる「新しい旅のスタイル」の普及に取り組もうと、観光庁は10月15、16日の2日間、職員5人をワーケーション体験のため北海道の洞爺湖温泉に派遣した。 [caption id="attachment_16934" al...

日本の魅力を海外伝えて 日本政府観光局、在留外国人対象にSNS投稿キャンペーン
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)は10月19日から、在留外国人に日本の魅力をSNS投稿を通して海外へ発信してもらう「My own personal Japanキャンペーン」を始める。来たるべきコロナ禍からの訪日旅行復活に向け、外国人...

鹿児島市が「宿泊満喫クーポン」 2千円で6千円分の宿泊に利用可能
鹿児島市は、市内宿泊施設で利用できるクーポン「“まってるし鹿児島市”宿泊満喫クーポン」を販売している。Go Toトラベルの東京解禁で観光需要が回復の兆しをみせるなか10月からスタート、県外からの宿泊客誘客を促進させる。 対象は県外在住...

東武トップツアーズ 「Go To Eat かながわ」参加飲食店を募集
東武トップツアーズ(東京都墨田区)は10月14日、神奈川県で実施するGo To Eatキャンペーン事業を受託したと発表した。Go To Eat かながわ事務局を立ち上げ、12日から取り扱い飲食店の募集を開始している。 Go T...

団体バス旅行の需要喚起 日本観光施設協会、二階・自民党幹事長に陳情
一般社団法人日本観光施設協会(JATF、幾世英夫会長=京都府宮津市・橋立大丸)はこのほど、自民党の二階俊博幹事長と面談し、観光施設や貸切バスの支援を陳情した。今年5月に和歌山県ドライブイン協会(馬場誉会長=和歌山県高野町・一の橋観光センター...