楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   観光行政

観光行政

創業90周年で記念ツアー 名阪近鉄旅行、旅連総会で発表

19/08/29

名阪近鉄旅行(松田健社長)はこのほど、名古屋市中村区のグランクレールで協定旅館連盟(中島守会長=望湖楼)の2019年度通常総会を開いた。 中島会長は「新しい元号が始まり、今年はラグビーワールドカップなどが開かれ、息を吹き返しつつある国...

天神祭船渡御

「船渡御」貸切船、今夏も盛況 OATA基幹事業として運航

19/08/29

協同組合大阪府旅行業協会(OATA、徳原昌株理事長)は今夏も、天神祭「船渡御」で恒例の貸切船を運航した。日本三大祭りの一つに旅行業として唯一貸切船を運航する取り組みはOATAの基幹事業の一つ。船渡御の船列の中でも最大級を誇る300席は予約で...

下呂温泉まつり

龍神火まつりや民謡 下呂温泉まつり、盛大に開かれる

19/08/29

岐阜県下呂温泉の夏最大のイベント「下呂温泉まつり」が8月1―4日の4日間、盛大に開かれ、5頭の龍が勇壮に練り歩く龍神火まつりや神輿、下呂おどり、民謡ながしなどが行われた。 3日に開かれた温泉感謝祭は、下呂温泉の名を世に知らしめた儒学者...

セントレア 7月の国内線旅客数は8%増

19/08/29

中部国際空港の2019年7月の利用実績(速報値)で、国際線の旅客数は前年比22%増の60万1400人となった。7月単月の記録を更新したほか、11カ月連続でのプラス成長となった。国内線も8%増の58万860人と好調で、こちらも10カ月連続で前...

訪台日本人、GW後も好調続く 7月は12・7%増

19/08/29

台湾観光局と台湾観光協会はこのほど、都内で台湾観光セミナーとワークショップを開催した。 冒頭で挨拶した台湾観光協会副所長の羅瓊雅(ラ・ケイカ)氏は、今年の7月の日本人訪問者数が前年比12.7%増となったことを報告し、「皆様の努力の賜物...

「ソラシドエア オリジナルボトル」 9月から今秋限定商品で販売

19/08/28

株式会社ソラシドエアは9月5日、機内販売の新商品として、「ソラシドエア オリジナルボトル」の販売を開始する 。手頃サイズで普段使いできる優れものだ。容量は300ml、価格は2500円(税込、Solaseed Air カード価格: 2,250...

USJワクワクきっぷ JR西日本が20年3月末利用分まで販売延長

19/08/28

JR西日本は28日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とともに、 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイパス」の他に「カーニバルゲーム利用券」「オリジナルラゲッジタグ」がセットになった「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワク...

ATMチャージで1千円もらえる JR東、セブンら9月にキャンペ

19/08/28

JR東日本、セブン銀行、PASMO 協議会は9月1日、セブン銀行ATM で交通系電子マネーに累計5,000 円以上の現金チャージした人の中から、抽選で10,000人に現金1,000 円をプレゼントするキャンペーンを実施する。電子マネーの普及...

新東名道 全線開通は3年遅れ23年度に

19/08/28

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、8月27日に開いた「新東名高速道路(海老名南JCT-御殿場JCT間)連絡調整会議で、新東名高速道路の全線開通が予定した2020年度から23年度に遅れる見通しを公表した。 埋蔵文化財調査や想定以上の断層...

19年お盆旅行動向 Relux調べ、人気1位「東京」上昇1位「北海道」

19/08/28

ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」を運営するLoco Partnersは27日、カスタマーの旅行動向や人気の宿泊施設の傾向を調査する機関「Reluxトラベルラボ」から、「2019年お盆 旅行動向調査」を発表した。人気...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ